しがないSEの日記 -5ページ目

絶対に目標達成するリーダーの仕事

 

トヨタのディーラーの方の話ですが、

どの企業でも汎用的に使えるリーダー論だと思います。

部下を自発的に働かせるというのがポイントだと思いました、

まぁそう簡単にはいかないんでしょうけど。。。

FinTechの法律

 

IT技術だけではなく、

このように金融規制(銀行法、資金決済法、貸金業法など)が纏められた本は

FinTechを基に新しいサービスを企画するのに大変役に立ちます!

他のFinTech本は似たような内容だが、この本は一線を画します☆

40歳を過ぎたら、定時に帰りなさい

 

人生の残り半分まできた感じの40歳。

仕事が充実するのはあと10年くらいなので、

真剣に仕事以外で楽しめることを探したほうが良いですよと。

図解 合併・再編でわかる日本の金融業界

 

銀行の歴史も約150年くらいのもの。

再編の変遷を見ると、色々と歴史があり面白いです。

何にしろ統合の際には、

規模が小さい金融機関は大きい方との統合には抵抗があった模様。まぁ当然か。

銀行グループは3メガに統合されたので、今後は総合力の戦いか。

成功する海外M&A 新10の法則

 

日本国内のM&Aですら大変なのに、

海外各国の規制、企業文化など違うことだらけの中で

M&Aを行うには経験を有するアドバイザーを使うのが大切なのでしょう。

後半戦の事業会社のM&A担当者のパネルディスカッションは、

参考になりました。

有名企業からの脱出

 

これだけスピードが速い世の中、

昔からの組織のルールに従ってたら手遅れになるよという話。

自分の頭で何が正解かを考えて、正しいことをしていくという話であるが

そんな正論が通る会社が日本には少ないだろうとも思いました。

 

五感経営

 

産廃会社に創業者社長の娘の奮闘記です。

なかなか従業員、地域との関係、経営戦略など

確り考えて経営されていることが伝わってきます。

日本の中小企業には他にもこのような会社があるんでしょうね、

大企業お勤め方も読んで損は無いです!

転職

現在の勤続先での勤続年数が9年間を11月1日で超えました。

そして今年で40歳、今後のことを色々と考えた末、転職することにしました。

また金融機関なので今までの経験も活かせると思いますし、

いつも通りの感じで今後も頑張っていきたいと思います。

これが最後の転職なんだろうな。これ以上、歳とっての転職はキツイな。

一流の育て方

 

有名大学の学生にアンケートとって、

親の育て方で良かった点・悪かった点を纏めた本。

子供も千差万別なので、

この本を読んで参考になると思う育て方を実践する感じか。

個人的には、「幼少期に身に付けてもらった学習習慣」かな。

ワクワクする職場を作る。

 

このような本が書かれるということは、

世の中、ワクワクしない職場ばかりなのでしょう。

意外と飲みニケーションで本音をぶつけ合うのも

大切だったのかもと思ったりもしました。